建築現場力アップのための全員教育の重要性を知っていただくため、平成26年8月22日株式会社ホームアシスト(静岡県富士市)様で、5月に行ったCS研修の欠席者を対象にCS研修を行いました。
5月のCS研修後現場パトロールを行っていますが、CS研修に参加しなかった業者は現場でのマナーが良くありません。現場に入る業者は全員教育することが重要です。
2回目のCS研修ですので講師は社員が行いました。業者の職人の入れ替わった場合や、新しい業者取引する場合は雇い入れ時の教育をする必要がありますので、社員がCS研修の講師をできるようにならなければなりません。
雇い入れ時の教育とは、現場の整理整頓・清掃・養生・安全・品質・マナーについての教育です。
全員教育の重要性
雇い入れ時の教育をしていない会社の現場は乱れています。
挨拶練習を行っています。
姿勢を正す、お辞儀の角度など、全員できるまで何回も行うことがポイントです。